このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

常陸のT's BLOG

phototosi.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

2009年 10月 28日 ( 2 )

  • 只見線 鉄橋(ダム)
    [ 2009-10 -28 22:01 ]
  • 風景 下郷町落合地区から
    [ 2009-10 -28 17:49 ]
1

只見線 鉄橋(ダム)

Wクリックで拡大できます
e0143883_21463851.jpg

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

こちらにも・・・
▲ by hitatinotono | 2009-10-28 22:01 | SL・列車 | Trackback | Comments(10)

風景 下郷町落合地区から

e0143883_1730754.jpg

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

こちらにもあります・・・
▲ by hitatinotono | 2009-10-28 17:49 | 秋色 | Trackback | Comments(6)
1



お気に入りのX-100F
by hitatinotono
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
< October 2009 >
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
記事ランキング
  • ひたちなか祭り <4> 常磐大学高等学校チアリーディング部⓶ 2019・08・18 X-H1 XF100-4...

  • ひたちなか祭り <5> 常磐大学高等学校チアリーディング部③ 2019・08・18 X-Pro2 XF56m...

  • 会津居酒屋「籠太」にて 2019・11・30 さんま串 X100F ...

  • 裏磐梯は雪景色 2019・11・30 積雪20センチでした!!...

  • 第58回 水戸黄門まつり <9> 常磐大学高等学校チアリーディング部 2018/08/05 X-H1 XF100-4...

  • 鞍手茶屋 郡山市熱海町 2019・12・01 郡山のお蕎麦屋さんに向か...

  • 霧の会津鶴ヶ城 2019・12・01 X-Pro2 XF56m...

  • ひたちなか祭り <3> 常磐大学高等学校チアリーディング部 2019・08・18 絞り F1.2~F2.0...

  • 第58回 水戸黄門まつり <2> 常磐大学高等学校チアリーディング部 2018/08/04 若いってイイね!! X-...

  • ホット・バタード・ラム 会津ショットバー「NORTH LAND」2019・11・30 しんしんと冷え込む会津の...

機材
FUJIFILM
X-H1
X-Pro2
X-100F
XF14mmF2.8R
XF35mmF1.4R
XF56mmF1.2R
XF90mmF2.0R
XF100-400mmF4.5-5.6R LM OIS WR
EF-X500
EF-X20
SAMYANG
8mm F2.8 FISH-EYE II
カテゴリ
全体
水戸梅大使さん
愛おしい~
お気に入りの・・・
風景 常陸太田~大子
福島路の風景
風景
雪景色~
海
滝~水流
朝陽・夕陽
酔処(好物)
旨い処
梅
祭り
神事・流鏑馬
ヨサコイ
おわら 「風の盆」
桜
紅葉
秋色
SL・列車
サーファー
神社、仏閣・・・
虹~
鳥~
ユリ
花
ヒメサユリ
ワタスゲ
蓮
新緑
霜・靄・霧
♪~
歴史
アジサイ
蔵王
人物
藤~
ネモフィラ
駒止湿原
そば畑
花火
マクロ
旅~
スナップ
チュウリップ
越後の風景
帆曳き船
氷河(シガ)
しぶき氷
星撮り
三島町
ツツジ
薔薇
福寿草
土筆
真壁のひな祭り
会津 鶴ヶ城
docomo GALAXY S
docomo GALAXY SⅡLTE
日立桜まつり
浄土平
相馬野馬追い
桧枝岐村
石岡のお祭り
会津藩公まつり
松明あかし 須賀川
木幡の幡祭り 二本松市
GALAXY S III α
元旦神輿渡御  高萩市
水かけ祭り 三春町西方
会津 大龍寺・新島八重
大子・ぶんぬき祭り
ひたち国際大道芸
潮来花嫁さん
東北六魂祭2013
尾瀬(草紅葉)
帆曳き船
雄国沼(ニッコウキスゲ)
ひたちサンドアートFES
5年に一度 「御船祭
西塩子の回り舞台
西金砂神社 小祭礼
半夏祭り 南会津 「大内宿」
米沢「上杉まつり」
どろリンピック
水戸黄門祭り
真岡どろんこバレー大会
いわきら・ら・ミュウ 
北茨城・市民まつり
阿波踊り
閼伽井嶽薬師常福寺・火祭り
南会津・古町まつり
長沼祭り(須賀川市)
二本松の提灯祭り
いわきサンシャイン・フェスタ
日立秋まつり
未分類
日光・輪王寺
碓氷峠~軽井沢
大和古流
笠間稲荷神社 御火焚串炎上祭
来迎院の火防大祭
奇祭・高田大俵引き
イヴェント
歌麿と蔵の町
鹿島神宮・祭頭祭
古河桃まつり
機材
水海道・千姫まつり
撮影会
水芭蕉
旅・仙台~松島
里山サニサン祭り
西山・桃源 花菖蒲まつり
福が満開、福の島フェスタ
ご当地アイドル
那珂市倭文夕涼みの会
北茨城市 よう・そろー海祭り
第15回館林手筒花火大会
フラダンス
じゃんがら念仏踊り
笠間のまつり
遠藤ヶ滝秋季例大祭火渡り
元旦スナップ
笠間・陶炎祭
米沢~小国町
つがわ狐の嫁入り
二本松!お祭り三昧!大集合!
世界遺産「日光の社寺」
大津の盆船流し
奥日光・小田代ヶ原
古河提灯竿もみ祭り
金刀比羅神社例大祭 (いわき市)
いわきサンシャイン博
会津田島・祇園祭
大寒禊 鹿島神宮
三島町「雪と火祭り」
いわうちわ
日光江戸村
トライアスロン
富山にて
フォロー中のブログ
コバチャンのBLOG
プラハなchihua**hua
カメラの眼で見てきたもの...
In My Life
Tom's starry...
andante...
963-7837
温   泉   記
kamoのフォトサロン
Today's action
喫茶 山閑人 / caf...
(本日のショット) 下手...
由利本荘在住親父の独り言
僕のしおり
Photo Diary
地球の唄声 ~ Voic...
花中草中
さぬき写真工房
Photos in th...
なよら風
まわりみちして
七日記
甍の波
夕暮れと蒸気をおいかけて・・・
美しい花に語る
のんびりタルトパイ日記
ゲ ジ デ ジ 通 信
とことこ写真館
HarQ Photogr...
自然の中で
風の中で~
気まぐれ日記・・・日々の備忘録
新れいな日記
阿蘇の情景 by二子石真...
君がいた風景
アオイソラ
* thank you *
木蔭のアムゼル
小さな旅で観た情景
happy-cafe*v...
写真の雑貨店
オデカケビヨリ
Masaの写真部屋 Ⅱ
デジタルで見ていた風景
陽だまりcafe
Azzurro Nuvola
MAKO'S PHOTO
Yume-maboroshi
feel the wind
ついんずきゃんぱー
人生とは ?
purebliss 
藍の郷
ようこそ風の散歩へ
【♪心に残る情景♪(^ε...
BARON MAMA*S
花の仕事と。。日々の暮らし。。
きまぐれデジタルフォト  
野鳥との出会い
アメリカからニュージーランドへ
★ Voyager .....
ぴんの助でございます
My Palpitation
Bronz Photo
旅のかほり
ちょっとそこまで
Always Toget...
写心食堂
GreenLife
絵手紙グッドタイミング
心 色
俺の心旅
slow life
ここから
花々の記憶  happy...
青い海と空を追いかけて。
父ちゃん坊やの普通の写真その2
EAM photo Black
Photo Terrace
minamiazabu ...
今が一番
Amo Amo Annex
木陰のアムゼル2号庵
Masaの写真部屋 Ⅲ
屋根裏部屋の落書帳
Coco*bum
My favorite ...
summicron
都の山賊
明日には明日の風が吹く
ゆる鉄旅情
感動模写Ⅱ
- 光景彡z工房 - ◇...
バリ島大好き
一歩々々 ~いっぽいっぽ~
ON THE WIND ...
京都デジカメ散歩
言の葉の優しさに・・・
父ちゃん坊やの普通の写真その3
春夏秋冬四季の音
小箱の中には何があるんかな!!
感動模写Ⅲ
外部リンク
  • Revoir...
  • とことこお散歩
  • さすらいのギターマン 〔...
  • akira好み。(for...
  • yamamepage
  • A photograph...
  • magia moment...
  • 織音 四季彩感
  • soresia's ph...
  • 世界を切り撮って
  • 行雲流水
  • JAZZの普段着写眞館
  • 雲母(KIRA)の舟に乗って
  • 感動模写
  • 気まぐれデジタルフォト  
  • 風に語りて - Talk...
  • Con Cielo y ...
  • 遊んだっていいじゃないか...
  • 写真の雑貨店
  • 三友写真部
  • 木洩れ日のなかで
  • Masaの写真部屋 Ⅲ
  • 鱒や Photo Dia...
  • 写真家・相原正明のつれづ...
  • HarQ Photogr...
  • makosanphoto...
  • 感動模写
  • 常陸の☆らいと☆ブログ
  • オデカケビヨリ
  • 木陰のアムゼル2号庵
最新のコメント
suzusumikaさん..
by hitatinotono at 02:50
光時計さん、おはようござ..
by hitatinotono at 02:47
アラックさん、おはようご..
by hitatinotono at 02:46
アラックさん、おはようご..
by hitatinotono at 02:34
細さ〆かた ここに勝る美..
by suzusumika at 21:58
うっすらと覗いた青空にホ..
by hikaridokei2 at 20:52
胡座をかいて食べて飲みた..
by umi_bari at 12:28
鎮守の森、素晴らしい雰囲..
by umi_bari at 12:26
fleunnさん、おはよ..
by hitatinotono at 05:16
fleunnさん、おはよ..
by hitatinotono at 05:15
suzusumikaさん..
by hitatinotono at 05:13
この雰囲気好き (^-^)/
by fleunn at 22:09
1枚目 おいで と呼ばれ..
by fleunn at 21:47
繊細な私のこころのようで..
by mei-nyan at 21:26
村のはずれの鎮守様 特定..
by suzusumika at 21:01
光時計さん、こんばんは。..
by hitatinotono at 19:56
光時計さん、こんばんは。..
by hitatinotono at 19:51
モノクロームのような世界..
by hikaridokei2 at 18:29
これだけ具があるとグーで..
by hikaridokei2 at 18:28
fleunnさん、おはよ..
by hitatinotono at 05:35
最新の記事
そば処 おおほり 猪苗代町..
at 2019-12-06 05:10
鎮守の杜 会津坂下にて 20..
at 2019-12-05 20:30
裏磐梯「曲沢沼」 2019・..
at 2019-12-05 05:29
鞍手茶屋 郡山市熱海町 20..
at 2019-12-04 20:13
ココロ折れて 裏磐梯れんげ沼..
at 2019-12-04 05:17
ホット・バタード・ラム 会津..
at 2019-12-03 17:55
広角35mmで白鳥!! 湖南..
at 2019-12-03 06:01
白鳥飛翔!! 猪苗代湖にて ..
at 2019-12-02 17:26
裏磐梯にて 2019・11・30
at 2019-12-02 17:08
霧の会津鶴ヶ城 2019・1..
at 2019-12-02 05:15
最新のトラックバック
精神の美しさにふさわしい..
from dezire_photo &..
重要文化財・三重塔のある..
from dezire_photo &..
勇壮な幌獅子 石岡のおまつり
from ローカルニュースの旅
手筒花火 豪快に 館林
from ローカルニュースの旅
真岡鉄道のSL
from 雲母(KIRA)の舟に乗って
ファン

以前の記事
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
ブログジャンル
東北
イベント・祭り
画像一覧

もっと見る
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ

ファン申請

※ メッセージを入力してください