人気ブログランキング | 話題のタグを見る

憾満ヶ淵 日光市 2015・06・28

男体山から噴出した溶岩によってできた奇勝。 川岸に巨岩があり、
岩上に晃海僧正(こうかいそうじょう)によって造立された不動明王の石像が安置されていましたが、
その不動明王の真言(しんごん)の最後の句から「かんまん」の名がついたといわれています。
南岸には数えるたびに数が違うといわれることから化地蔵(ばけじぞう)とよばれる約70体の地蔵群が、
また上流の絶壁には、弘法大師が筆を投げて彫りつけたという伝説のある「かんまん」の梵字が
刻まれており弘法大師の投筆とよばれています

X-T1
XF18-135mmF3.5-5.6R LM OIS WR
XF35mmF1.4R
憾満ヶ淵 日光市 2015・06・28_e0143883_1985099.jpg





2、
憾満ヶ淵 日光市 2015・06・28_e0143883_1995526.jpg

3、
憾満ヶ淵 日光市 2015・06・28_e0143883_19101295.jpg

4、生憎、PLもND8も持ち合わせず(残念。
憾満ヶ淵 日光市 2015・06・28_e0143883_19104167.jpg

5、
憾満ヶ淵 日光市 2015・06・28_e0143883_1912552.jpg

6、
憾満ヶ淵 日光市 2015・06・28_e0143883_19131614.jpg

7、
憾満ヶ淵 日光市 2015・06・28_e0143883_19134279.jpg

8、
憾満ヶ淵 日光市 2015・06・28_e0143883_19144871.jpg

9、
憾満ヶ淵 日光市 2015・06・28_e0143883_19151031.jpg

10、
憾満ヶ淵 日光市 2015・06・28_e0143883_19152475.jpg


by hitatinotono | 2015-07-03 19:19 | 世界遺産「日光の社寺」
<< ニッコウキスゲ <1> 日光市... 会津居酒屋 「籠太」 2015... >>